シェアする

仮想通貨でカモられる人3つの特徴

仮想通貨で損する人の共通点が見えてきました。

それが下記の3つです。

特徴1:お金の歴史を知らない
特徴2:心理技術を知らない
特徴3:未来予測が出来ない

特徴1:お金の歴史を知らない

お金は物々交換が面倒だから、
その代りとして生まれたものです。

初期の頃は、石で作ったお金の時もありましたし、
黄金でやりとりしていた時代もありました。

しかし、石は重いし、黄金は希少で
金額が多くなると重くなって不便です。

だから黄金の預かり証でやりとり
するようになったのが紙のお金が生まれた理由です。

必要に迫られ生まれ、
価値が保証されているのが
お金というものです。

仮想通貨は使える店がほとんど無く、
使い道が無いのは当然のこと、
価値が担保されていない価値が無いため、
1年後に残っている保証はどこにもありません。

これでは、お金とは呼べません。

特徴2:集団心理を知らない

バブルとはいつの時代も同じですが、
流行っているという理由だけで買ってしまう人が
多くいるのです。

テレビや雑誌にたくさん出ているから、、

みんな買っているから、、

という理由だけで買うのは危険です。

この曲がピッタリですね。秋元康さん恐ろしい。

ダウンタウンの松本さんも、
3流芸人たむらけんじに仮想通貨で大損させられ
怒ってましたね。

たむらけんじに仮想通貨で騙される芸人が続出

周りに流されて生きるのは辞めましょうよ。

特徴3:未来予測が出来ない

洗練された知性の持ち主は多くを予測できるものです。

仮想通貨、暗号通貨のコアテクノロジーは
ブロックチェーンです。

この技術は取り入れるべきものであり、
各国政府や金融機関などが積極的に
動き出しています。

つまり、日本円やアメリカドルが
デジタル化、暗号通貨化する日も
そう遠くないという事です。

それどころか、より強い通貨、
世界統一通貨が生まれるかもしれません。

そんな未来で、よくわからない
仮想通貨が生き残れる可能性は
限りなくゼロに近いでしょう。

「知っている」「知らない」の違いで、
得をする人と損する人の差が大きく生まれているのが
現代の情報社会なわけです。

溢れるほどの情報の中から取捨選択し
質が高く正しい情報だけを選ぶ事が出来るかどうかで
大きな差が生まれます。

仮想通貨が爆発的に生まれていますが、
昨年生まれた仮想通貨のうち半分がすでに
消滅しました。

1年後まで生き残れる仮想通貨がどれだけあるでしょうか?

実に「96.3%」の人がICOに参加して損しています。

「通貨発行権」という既得権益性の強い情報が
一般人の元に来ることはありません。

「流行っているから」という理由で大事なお金を
投じるのはギャンブルでしかありませんので、
まともな投資とは言えません。

真面目に稼いだお金を失いたくないのであれば、
意味の分からないものにお金を使わない事です。

ご参考までに。

人生で一番不幸なことは
自分を幸せだと知らないこと

人生で一番楽しいのは
たくさん失敗してたくさん学ぶこと

人生で一番さびしいのは
自分に嘘をつくこと

人生で一番美しいのは
互いの弱さを支え合うこと

人生で一番悲しいのは
自分のことばかり考えて傷つけること

人生で一番うれしいのは
自分より大切な人がそばにいること

人生で一番大切なのは
自分を信じ続けること

著者プロフィール

はらいかわてつや
「週4時間ライフ」エヴァンジェリスト

読書、弓矢、映画、旅行が好きで嫁が妊娠中の35歳。グループ3社経営。年に数億円レベルの、日本ではどこにでもいるような普通のお金持ちです。

しかし、「週4時間しか働かなかったとしても・・」という点が特徴です。詳しいプロフィールは長くなるので興味がある場合はこちらのページをご覧ください。→プロフィール

強い男、最高の夫、最高の父親、家族のヒーローを育成してます。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で